平屋はいま人気がありますが、メリットとデメリットがあります。
人気だけを見て平屋を建てると、実は自分の家族構成には合っていなかったなど、失敗することにつながりがちです。
そこでこの記事では、平屋を建てた方の体験談を参考にしながら、メリットとデメリットをまとめてみました。
これから平屋を建てることを検討しているなら、ぜひ参考にしてください!
もくじ
平屋のメリットまとめ。人気の理由がわかる!
まずは、平屋のメリットをまとめてみました。
一通り目を通していただくことで、人気の理由がわかるようになっています。さっそく詳しく見ていきましょう。
家族間のコミュニケーションが増える
平屋は生活するスペースが広いため、家族が顔を合わせるケースが増えます。
おのずとコミュニケーションが増えるため、絆を深めることができるのです。
対面キッチンにしたり、リビングダイニングを広くすれば、よりコミュニケーションを図りやすくなりますよ。
安定した構造だから地震に強い
日本は地震大国です。重量のある建物は揺れが大きくなってしまいます。
その点、平屋の場合、重量はそれほどありません。地震があったときも、大きく揺れずに済みます。
家が広く感じる
天井を高くしたり窓を多くすることができるため、二階建てとは異なり開放感が違います。
間取り的にはマンションと似ていますが、平屋の開放感にはかないません。
坪数が少なくても広さを感じるため、快適に毎日を過ごすことができます。
動線がシンプルなため家事がしやすい
平屋は各部屋へ移動するときの動線がシンプルなため、家事がしやすいというメリットがあります。
また、小さなお子さんがいる場合、階段からの転倒によるケガなどを気にする必要がありません。
高齢の方が住む場合でも、バリアフリーにしやすいため、平屋はライフステージに合わせて快適に過ごすことができます。
バリアフリーだから老後暮らしやすい
部屋の中に段差があると、年齢を重ねたときにケガの原因になることがあります。
平屋の場合、建てる際にバリアフリーにしやすいため、リフォームするときも工事がしやすいというメリットがあるのです。
将来的にも過ごしやすい終の棲家を考えているなら、平屋は最適だといえます。
光熱費が安い
平屋の場合、二階建ての家を比較すると暖房の効率が良いため、光熱費を抑えることができます。
各部屋の温度差も少なくて済むことから、ヒートショックを防ぎやすいというメリットもあるのです。
トイレ、洗面が1つな分、費用が浮く
二階建ての場合、トレイや洗面が2つ必要となることがあるものです。
一方、平屋の場合は1つで済むため、コスト面で大きな節約になります。
また、メンテナンス費用もそれほど掛からないことから、長く見て経済的なのです。
メンテナンスが安い
家を建てた後、定期的にメンテナンスをする必要があります。このコストが意外に負担となることがあるものです。
平屋の場合、修繕工事を行う際に足場を組む必要がなく、修繕箇所も2階建ての家ほど多くありません。
そのため、全体的なメンテナンス費用を抑えることができるのです。
太陽光発電と相性がいい
平屋の場合、建築の面積が大きいという特徴があります。そのため、太陽光発電と相性が良いのです。
売電収入が期待できることから、長年に亘って住み続けることで、電気代の節約・高額な売電収入を得ることにつながります。
屋根をガーデニング場所に使える
ケースとしてはあまり多くありませんが、平屋は屋根をガーデニング場所として使用することもできます。
ガーデニングが好きな方であれば、より理想的な家に住むことができるのです。
平屋のデメリットまとめ。設計の難易度が高い…
次に、平屋のデメリットをまとめてみました。
どのデメリットも重要なポイントですので、ぜひ参考にしてください!
広い土地が必要
部屋数の多さによって、必要となる敷地面積は変わってきます。
二階建てであれば、敷地が狭くても部屋数を設けることはできますが、平屋の場合はそうはいきません。
安く土地を入手できるなら、平屋でも部屋数を設けることはできるものの、そうではない場合、土地代が高くつくことがあるのです。
坪単価は高くなりやすい
例えば、平屋と二階建ての家の床面積が同じだった場合、基礎部分にあたる面積は平屋の方が広めです。
つまり、平屋の方が坪単価が上がってしまいます。
家族間のプライバシーがなくなりやすい
家族間でコミュニケーションが取りやすいというメリットはありますが、逆に個人のプライベートな時間を確保しづらいというデメリットがあるものです。
夫婦二人暮らしであれば、部屋数は少なくて済むため、プライベートを確保することはそれほど難しくないものの、間取りによって話は異なってきます。
平屋でプライベートを重視するなら、ロフトを設けるなど家を建てるときに工夫が必要です。
収納スペースの確保が難しい
敷地面積が狭いこともあり、収納スペースを意図的に確保しないと、モノをしまう場所がないということになりかねません。
平屋は床下収納など、収納スペースの確保を考えた上で設計する必要があります。
陽当たりが確保しづらい
建物の構造によっては、陽当たりが悪くなることがあります。
例えば、縦長の平屋の場合、窓の数を確保しないと建物中心部に陽が当たりづらくなることがあるのです。
天窓を設けるなどして採光、通気性を確保しないと、住み心地の悪い家になってしまいます。
洗濯物を干す場所がない
天気が良い日であれば、外に洗濯物を干すことができます。しかし、天気が悪い日は家の中に干さなければなりません。
そのようなとき、平屋の場合は洗濯物を干すスペースがないことが少なくないのです。
家を建てる際、風通しの良い場所に洗濯物を干すことができるよう、スペースを確保しておく必要があります。
うっかり忘れてしまうと、天気が悪い日に洗濯するたびに苦戦することになるのです。
防犯性能が低い
平屋の家は、採光などの観点から大きめの窓を設置することがあります。
そのため、防犯性の高さを考えておかないと、窓を割られて侵入されるなどの被害に遭うことがあるものです。
防犯フィルムを貼ったり、二重窓を設置するなど、対策を講じておかなければなりません。
水害に遭うと逃げ場がない
昨今、日本では自然災害が増えています。
万が一、水害にあった場合、平屋だと家全体が沈んでしまうことがあるのです。
そのため、家を建てるときは、水害に逢いやすい地域なのかどうか、ハザードマップをチェックする必要があります。
平屋と二階建て、どっちがいいの?
結局のところ、平屋と二階建てのどっちが良いのかというと、家族構成、ライフスタイルによって話は変わってきます。
参考までに、今回は3つのパターンをまとめてみました。参考にしてください。
子育て世帯や老後の終の棲家に最適
平屋は、部屋の中を広々使うことができるため、小さなお子さんがいる世帯におすすめです。
子どもが遊んでいる様子を近くで見ることができますし、危険を感じたときはすぐに側に行くことができます。
また、のちにバリアフリーすることも容易ですので、老後の終の棲家としても最適です。
二階建てと比較すると、途中でバリアフリーに変更しやすいため、介護が必要となったときも安心できます。
ただし狭小地にはおすすめしない
もしも狭小地に家を建てる場合、平屋は不向きです。部屋数はもちろんのこと、広さの確保が難しいからです。
狭い土地に家を建てるなら、部屋数を確保しやすい二階建てをおすすめします。
二世帯住宅に向かない
二世帯住宅を検討しているなら、プライバシーの確保が難しい平屋はお勧めできません。
敷地面積が広く、ある程度の部屋数を確保できるなら話は別ですが、二階建ての方が住み分けしやすいといえます。
家族構成によって話は変わってくるものの、最初から二階建てを検討した方が、住み心地の良い家になるといえそうです。
平屋の快適な生活は「間取り」次第
平屋のメリット、デメリットは本記事でお伝えしたとおりです。
快適に暮らすことができるかどうかは、結局のところ間取り次第となります。
そのため、平屋を立てるのであれば、まずは平屋の建築を得意とするハウスメーカー、工務店を探す必要があるのです。
早速、気になる平屋のハウスメーカー、工務店を探してみてはいかがでしょうか。